なぜお手つきをしてしまうのか

お手つきをしないためにはどうしたらいいですか?

この質問も非常に多くの方からいただきます。

答えは簡単です。

早く手を出さないことです。

それだと取れずに負けるだろ、とツッコミが入りそうですが、本当にそう思っています。

 

お手つきをすると2枚(取り損は1枚、ダブルなら3枚、空ダブなら4枚と違いはありますが)差がつきます。

その差を大きいとみるか、小さいとみるか、人それぞれだと思いますが、実は小さいとみている人が多いのではないかと思います。

お手つきはもったいない、したくないとは口ではいうものの、

・相手もお手つきする

・お手つきするくらい早く取ることがカッコいい

・お手つきする以上に取ればいい

などなど、お手つきをして勝った時はすごいだろと言わんばかり、負けた時はひたすら言い訳、そういった方も多いのではないでしょうか。

 

ですから、「お手つきはしたくないけど、しても大丈夫」という気持ちが根本的な原因であると思います。

考えてみてください。

お手つきをしたら「即刻負けが決定する」というルールだったらもっと慎重になりませんか?

そういった意味では、お手つきのルール(枚数設定)が絶妙なのかなと思います。

 

なぜお手つきをしてしまうのか。

お手つきが本当にもったいないことだと認識することがスタートです。

そして、音をしっかり聞いて手を出すこと、体や腕、指先までを完全にコントロールすること、そのために常に平常心でいること、こういったことが大切だと考えます。

技術面や精神面については改めて書きたいと思います。